- 2023/4/30✨new
4月9日に発表会を開催いたしました。
今年は、生徒さんたちはソロでの参加の年でした。
生徒の皆さんが、とても上手弾けたと思いました。
誰一人として、曲が止まらずスムーズに弾けました。
これもひとえに、ママをはじめご家族のおかげと感謝しています。次回の発表会までに、楽しみながら皆さんの力を伸ばしていけるよう、尽力してレッスンしていきたいと思います。
「楽しいから上達する。
上達するから続けられる。」
私は、この言葉が好きです。
- 2022/3/15
3/6日曜日に、守山文化小劇場にてひびき会コンサートを行いました。今回は、ピアノトリオでのコンサートでした。ヴァイオリンとチェロの先生と2/20に音合わせ、3/5にリハーサルという2回の練習を経て、
本番となりました。
みんなとても上手に弾けて、よかった❣️と感動しました。ヴァイオリンとチェロの先生方も、褒めてくださいました。
これも、お父様お母様のおかげだと感謝しています。今週から通常レッスンを行なっていますが、
みんなが能動的に練習してくれていることが、とても嬉しいです。
- 2021/4/1
桜が美しく咲いているのを見ると、心が和みますね。私は、花びらが舞い落ちる儚げな美しさに、感銘を受けます。新学期を迎えました。
皆さん、新しい学年になり、張り切っていることでしょう。
また昨年度は、保護者の皆様のご協力のもと、滞りなく「ひびき会コンサート」を開催することができましたこと、大変感謝致しております。ここで、私が心がけているホームワークの出し方のお話をしたいと思います。
各楽譜ごとに、各一曲ずつ…これが基本のホームワークの出し方です。
それから、生徒の皆さんに、「もう一曲宿題出してもいい?」
と、尋ねます。
生徒さんが、「いいよ」と言ったら、一曲増やします。
本人が、能動的にホームワークの範囲を決めることで、お家でも、しっかり練習をしてくれます。今年度もスタッフ一同、より魅力的なレッスン展開を心がけていきますので、宜しくお願い致します。
- 2021/3/12
いよいよ明後日3/14は、ひびき会コンサートが開催されます。今回も前回同様コロナ禍の中、保護者の皆様のご協力のおかげで、開催できます。
本当にありがとうございます。今回は、ソロ曲でのコンサートとなります。
私がとても嬉しかったことは、生徒さん達が、自分で演奏したい曲を選んでくれたことです。
そして、能動的な取り組みができ、よかった…という思いです。
当日は、生徒さんが楽しんで演奏できることと思っています。明日のリハーサルと明後日のコンサート本番も、コロナ感染防止に十分注意を払って、進行させていただきます。
皆さま、どうぞ宜しくお願い致します。
- 2021/1/5
あけましておめでとうございます🌅本年も宜しくお願い致します。
大変久しぶりの教室ニュースになってしまい、ごめんなさい。この状況下の中、
元気な皆さんと、お父様お母様のご協力の元、楽しくレッスンをさせて頂いて、大変感謝致しております♫昨年は発表会に始まり、池下ステップ、バスティンコンクールと、皆さん頑張りました。私もとても嬉しかったです😊今年も3月14日に発表会を行います🎹
皆さんには、ステップアップできる曲を選んで渡しました。
本番に向けて楽しく練習して行きましょうね。今年も、私を含めスタッフの先生、皆んなで頑張っていきますね😊
- 2020/1/13
新しい年も2週間ほど過ぎました。
幼稚園、保育園、学校も始まり、みんないつものペースに戻った頃かと思います。
昨年12月に、3月に行われる発表会の曲を皆さんに渡しましたね🎶
今年はバイオリンとチェロの先生をお招きしてのピアノトリオでの発表会の年です(バイオリン)今年初めてのレッスンが一巡しましたが、みんな頑張って練習して来てくれました🎼
先生はとても嬉しいです😃
また、今週末には、ピティナコンペの成績優秀者によるコンサートもあり、教室からも多くの生徒さんが舞台で演奏してくれます🎹みなさん、風邪など引かないように、今年も楽しくピアノを弾いていきましょうね❣️
お父様、お母様、今年もお子さんと共に楽しくレッスンをさせ頂く所存です。
どうぞ宜しくお願い致します😊
- 2019/9/23
あと一週間で、池下ステップの開催です。生徒の皆さんは、今年も練習を頑張っています。自分で曲を選んだ人も、私が選んだ曲を弾いてくれる人も、一生懸命練習をしていますね🎹
先生はとても嬉しいです😊
まだ一週間あるので、この時間を大切に、あとひと頑張りしたら、今よりもっと自分の弾きたい音楽になりますよ🎶
その一踏ん張りが、ステージに立った時の自分への自信に繋がりますよ🍀
先生は、皆んなのステップでのステージを楽しみに、皆んなのあと一踏ん張りを応援しています。
- 2019/8/2
ピティナのコンペ予選は無事に終わりました🎹
今年も生徒の皆さんが、頑張って練習してくれたので、私もとても嬉しかったです💕
私がレッスンの中で、注意したことや、気をつけてほしいところを、お家で熱心に伝えて下さったママ、ご協力下さったパパに感謝です😊
8月に入り、コンペ本選の時期になりました。今年初めて関西地方まで行き、参加している生徒さん達がいます。
重ねてご協力に感謝です🎶 この夏休み、楽しい思い出の中に、コンペで頑張った事も加えてくれたら嬉しいです💕😊
- 2019/5/11
新学期から1ヶ月たちました🌸
新しいお友達も沢山入会してくれました😊
今年度は、既にレッスンに来てくれている生徒さんの弟や妹さんの入会も多かったです。10連休のゴールデンウィークも明けて、生徒の皆さんは元気よくレッスンに来てくれています🎶
連休中は皆さんどこかにお出かけされたようですが、しっかりと練習もしてくれたようで、上手に弾いてくれたことが、嬉しかったです❣️😊😊
- 2019/3/14
3/9、3/10の2日間「ひびき会コンサート」(発表会)を行いました🎹
発表会の曲は、普段弾いている曲より少し弾きごたえのある曲を選びます🍀
生徒の皆さんは、努力して少しずつ仕上げていきました🎶
当日は誰一人、演奏が止まったり、弾き直したりする子がいなかったことが、とても嬉しかったです💕
頑張った成果が出たな…と思いました😊
お父様、お母様の応援や、ご協力のおかげと感謝しています💕
これからも、発表会曲を練習したように、継続して練習していきましょうね。
先生達も、みんなが楽しく上達できるよう頑張ります❣️
- 2019/1/27
今日は、ピティナコンクールの、成績優秀者による「あしながヤングピアニストコンサート」が、ウィル愛知のホールで開催されました🍀
ひびき音楽教室からも、3組の皆さんが演奏してくれました🎹
みんな沢山練習して、頑張って弾いてくれました🎶
みんなの成長した演奏が聴けて嬉しかったです❤️
応援に聴きに来てくれた、教室のお友達ありがとう❣️
- 2018/12/25
今日はクリスマス🎄
みんなはサンタさん🎅からステキなプレゼントをもらえたかな?22日から24日の3日間、バスティンピアノコンクール🎶の全国大会でした。
ひびき音楽教室からは、11人の生徒さんが参加しました。
全員トロフィー🏆がいただけました❣️
本当に嬉しかったです😊😊今度は3月の発表会に向けて、練習して行きましょうね🎹
- 2018/12/11
久しぶりの教室ニュースです🍀
夏から今月まで様々なコンクールがありました🎹
8月はピティナの本選、全国大会がありました。多くの生徒さんが本選に進むことができ、優秀な成績を収めました💕また全国大会で演奏できた生徒さんもいて、充実した夏でした。
9月は、台風接近の中でのステップ開催となりましたが、みんな上手に弾けました🎼
10月は、バスティンコンクールの予選でした。全員が通過でき嬉しかったです😊
11月はベルソンコンクールがあり、金賞をいただけました🏆
今月は、ブルグミュラーコンクール名古屋大会で銅賞をいただけました🎉
あと2週間ほどで、バスティンコンクール全国大会が始まります。
みんな頑張っていこうね❣️
1月は、ピティナコンペの成績優秀者による、あしながコンサートがあり、3組の生徒さんが参加します🎶
生徒のみなさん、本当に頑張っていますね❤️
先生はとても嬉しいです😊😊
- 2018/9/2
今日から、学校や幼稚園が始まりました。みなさん、久しぶりに仲良しのお友達に会えてよかったですね😊6月中旬から8月中旬までのコンクールに参加した生徒のみなさん、本当によく頑張りましたね😊先生はみんなの頑張りがとても嬉しかったです❣️そして、今月末にはステップがあります。みんな夏休みにたくさん練習できましたか?🎹あと1ヶ月で仕上げていきましょうね🎶
- 2018/7/26
夏休みがやってきました。
とっても暑い中、生徒の皆さんは元気にレッスンに来てくれます👒
ひびき音楽教室の夏休みの目標は、9月30日にあるステップの曲を間違えないで弾けるようになることです🎹
もう曲を選んだ人、ちょっと悩み中の人といろいろですが、夏休みが終わる頃には選んだ曲を楽しく弾けているようにしましょうね😊
- 2018/5/14
昨日は、新潟でステップのアドバイザーを務めてきました🎹
新潟の生徒さん達も、バスティンメソッドでピアノのおけいこを頑張っていました。
そしてコンペ曲も上手に弾いていました。
うちの教室でも、コンペに参加する生徒さんがいます🎶
みんな、来月に向けて頑張って練習して行こうね〜
先生も頑張るね(^-^)
- 2018/4/9
新学期が始まりました🌸
生徒の皆さんも、1つお姉さん、お兄さんになり、張りきってレッスンに来てくれています🎹
そして4/3には、バスティンコンクールの成績優秀者によるバスティンコンサートも開催されました🎶
うちの教室からは、3人のお友達のが、出演して、みんな上手に弾けました。
3人とも本当にたくさん練習しました。
この努力は、必ず次のステップに繋がっていくと思います。
先日私の家の前の雑木林で、鶯が新しい季節の訪れを告げてくれていました。
鶯の声を1年ぶりに聞き、新鮮な気持ちになりました。
皆さん、今年度も宜しくお願い致します😊
<過去の記事>
