頭を鍛えるピアノ

ピアノは以前からある習い事の一つですが、

脳科学者の澤口俊之先生が、
現在、学術的に証明されている限りにおいて、ピアノほどいい習い事はありません。
とお話されていました。

ピアノ講師としては嬉しい限りですが、それは何故でしょうか?


ピアノの演奏は、両手を並列かつ複雑に使い、楽譜を一時的にも記憶しながら演奏し、さらに次に弾く楽譜を先読みします。

この

  • 10本の指をバラバラに動かす
  • 暗記する
  • 先読みする

ことでまんべんなく脳機能を育てられるのです。

10本の指をバラバラに動かすことで、IQ(一般知能)とワーキングメモリが高くなります。

HQ(人間性知能)の中心となる脳機能がワーキングメモリです。


HQ(人間性知能)とは、

  • 未来志向的行動力:夢や目的に向かって適切に行動する能力
  • 社会関係力:理性・思いやり・協調性を身につけてうまく生きる能力

のことです。

つまり、HQ(人間性知能)の向上は、思考力、自己制御力・問題解決力を向上させます。

それって、つまり頭が鍛えられるってことです。

 

目で見たもの(楽譜)を暗記し、指を動かす(演奏する)

この目と手の協調運動は、まさにワーキングメモリを鍛える作業です。

一度見たものを記憶し、両手でその記憶をアウトプットしていく。

そして、演奏中は先へ先へ譜面を追い、先読みしながら弾きます。

これもワーキングメモリを鍛えます。


ワーキングメモリの高さはIQ(一般知能)と相関することが実証されています。

ワーキングメモリをが高まるとHQ(人間性知能)も高まります。


つまり、ピアノのレッスンを通して、IQ(一般知能)とHQ(人間性知能)が高まる

⇒ 頭が鍛えられ、能力が高まる!!

ということです。



この記事は、澤口俊之先生の下記雑誌のインタビューを参考にしています。

澤口先生のブログにもピアノレッスンの良さが掲載されています。

参考資料 ピアノを教える人、学ぶ人の雑誌「ムジカノーヴァ」2010.11号